近況とかあれこれ

色々忙しくてブログ更新できてなかったレーウィンです。
近況について少しだけ。

もうすぐ半フリーランスになるからその準備中です

もうすぐ半フリーランスになります。あと10日くらいと考えるとほんとすぐですね(-ω- )
週3行く業務委託の分で現状の生活維持はできるので、焦らずやっていこうと思ってました。はい、思ってました。過去形です。

人の縁でいきなりサイトリニューアル案件等に携わることになりそうです。しかも4つほど。あのその、まだ名刺作ってもないんだけど(-ω- ;;)
今週末に名刺作ろう・・・かな。うん。でもそしたらロゴも考えなきゃ。うひー。名刺印刷自体の値段はプリントパック使えば500円しないからいいんだけど。ケース貰えるし。
まあ、名刺は早めに作った方が勉強会とかセミナーに参加しやすくなるからある意味、いい機会かもしれないですが。
その打ち合わせとか制作とか、ポートフォリオサイト制作とか開業関係とかで12月からいきなり忙しくなりそうです。

にしてもfreeeは便利ですね。
開業届+青色申告申請書とか知識なくても10分で作れました。すごい。フリーランスはみんな使おう。見積書・請求書も簡単なので。

屋号も作るんですけど、ちょっとミスりましたね。
予定より早く受けた仕事を仮屋号でのメアドで請けちゃいました。しかも少し変える予定という(-ω- ;;)
早めの段階でごめんなさいして切り替えてしまおうかな。
屋号等のメインワードは「WEBBED」です。
WEBBEDは「水かきのある」と「クモの巣状の」って意味です。水かきは推進力のイメージとして使えますし、WEBってワードが入っています。しかもほとんどの人がこの単語を使っていないということで、被りにくさも兼ねて使おうかな、と。
それにあわせてブログの名前も「WEBBED BLOG」とかにしようかな。「なんかいろいろデザインする人」ってゆるくて結構気に入ってるんですけどね。デザインの記事ほとんど書いてないからブログ名詐欺みたいになってるかも。やっぱ変えた方がよさそうです。

ゲーム系記事について

ゲーム系記事全削除しようと思ってましたけど、むしろゲーム好きってアピールはプラスになる可能性があるので削除はせずにカテゴリ分けをもっとしっかりしてWEB系記事TOPとゲーム系記事TOPを分けようかなとか思ってますが、少し気になったのは著作権について。今更ですけど。

まず前提として、RPGとかのエンディングがあってそれに向かって進むまでの手順を書く攻略は著作権的にアウトだと思ってます。とくに画像とか使ったら100%アウト。
そういったものを無料で見れるサイトで掲載しちゃうと公式が出す攻略本が売れないですからね。仕方ないですね。

ただ、自分が今まで書いてきたような例えばカードだったらデッキレシピ、ポケモンだったら育成論、陰陽師だったら御魂やパーティ例。このあたりもアウトなのかな?
自分の調べた限りだと、前例がなさそうなんですよね。まあ、そうだろうなとは思いますけど。
自分が著作権者だったら悪質なものでない限り訴えることはしないでしょうね・・・。仮に勝っても請求できる金額は超少額だと思いますし。育成論とかパーティ例に関しては個人的な考えが強い分も考慮されるでしょう。最終的に両者損することになりそう。
怒られたらすぐ削除できるよう努力しつつ、悪質なものは書かないように気をつけましょうね。

更新の止まってるVuePressの記事について

更新が止まってるパート1だけ書いた静的サイトジェネレーター・・・VuePressについては少しずつ勉強してるんですけど、勉強していくにつれて
「これ日本で使うことあるかなあ・・・」
という気持ちが出てきました。というのも、静的サイトジェネレーターで作ったサイトの管理はgitが前提なんですけど、gitを使えるweb担当者さんがおそらく非常に少ないんですよね。だから更新できないサイトになってしまって、結果運用コストがかかったりSEO的に微妙みたいになる気がします。だったら読み込み遅いけどそういうコストかからないwordpressで良いなあ・・・みたいな。
ブログとかの個人で制作・管理するものであれば静的サイトジェネレーターが最強だと思いますけど、その勉強した知識が案件に繋がる気がしないんですよねー。どうなんでしょう。静的サイトジェネレーターを案件で使ったことある人いますか?いたらちょっと聞きたいですね。
最悪、記事削除するかもしれないです。今くらいのレベルなら需要多分ないでしょうし。

ちょっと短いですけど、近況ということで。ではでは~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。名前及びコメントは必須項目、メールアドレス及びサイトURLは任意です。