どうも、Webデザイナーのレーウィンです。
以前、Rubyを使用したSass(SCSS)の導入方法を書いたけど、Gulpの方が実践向きだなということで再投稿。
初心者向けに書いたつもり。
ゴリゴリのフロントエンドエンジニアは「タスクランナーはプラグインへの依存が高い」という理由で使わないらしいけど、自分はそのレベルにはいってないです(汗)
カテゴリー: css
liタグを順番にアニメーションさせていく方法
どうも、レーウィンです。
今回は簡単なものになるけど、順番にアニメーションさせる方法を紹介。jQuery使用。
パララックスをTweenMaxで実装してみた
パララックスっていうと少し古い表現って印象あるけど、まだまだ最新のサイトでも使われてる。
ただ、パララックス系のプラグインって数年前に作成されたっていうのが多くて、もう配布されてないものとかも結構あるし、ちょっと怖い。
なので、TweenMaxでできないかって試してみた。
TweenMaxを使ってみる
アニメーション系のプラグインとしては大御所のTweenMax.js。
ちなみに、TweenMax自体はjQuery不要だけどjQuery使用前提で書いてます。
いつものごとく、スムーススクロールとか設置してないからブラウザの検索機能使ってね。
クリック及びタッチを無効にするCSS
最近便利かなーって思ったCSSがあったので紹介。
最近見たところだとTOYOTAさんのトップページで春限定演出時に使用していた。